こんにちは、キャリモモ21卒内定者のKと申します。
私は、就活時は総合コンサルと日系コンサルを含む、計6社から内々定を頂きました。
今回は「ワンキャリアって何?どうやって使うの?」という人に向けて、ワンキャリアの「特徴」と「使い方」をお伝えしようと思います。
(引用:ONE CAREER 公式)
ワンキャリアとは「ONE CAREER」という就活サイトのこと。
大手企業とメガベンチャー企業に強い就活サイトです。
情報の充実度でいうと、ワンキャリアの右に出るサイトはないと筆者は考えています。
ちなみに、ワンキャリアはよく「ワンキャリ」とも呼ばれています。
ワンキャリアは主に以下の5つのコンテンツに分類されています。
[box class=”blue_box” title=”ワンキャリアのコンテンツ”]
[/box]
今回はその中でもワンキャリアならでばの特徴である、「就活記事」「ES・選考体験記」に着目して説明したいと思います。
ワンキャリアの就活記事は非常に充実していることが特徴。
就活記事とは、選考に通過するために必要なテクニックやエントリーシート(ES)やグループディスカッション(GD)の攻略法が多いです。
ワンキャリアは上のような記事もさることながら、とにかく記事のジャンルが非常に幅広いです。
自分の属性(体育会 / 留学経験有など)にあった記事や、就活界で有名な社会人がライターとして書いている記事もあります。
ワンキャリアの特徴としてエントリーシート(ES)・選考体験記の充実があげられます。
就活生が実際に提出したエントリーシートを見ることが出来る点はもちろん、選考体験記では、知りたい情報に効率よくアクセスできる点が特に秀逸です。
ワンキャリアなら、手際よく選考情報を獲得することが出来ます。
ワンキャリアの特徴についてまとめたので、次は各特徴をフル活用するための「ワンキャリアの使い方」について説明します。
筆者は就活序盤の時期に、特にワンキャリアの就活記事を活用させてもらいました。
ですので、ここでは就活序盤時の就活記事の使い方を説明します。
就活序盤の時期は何をすれば良いのか全くわからない方が多いと思います。
それは就活のやり方を把握していないからです。
筆者も最初は何もわからないまま、ただ時間だけが過ぎている状態でした。
ですので、就活のやり方を知るために、私は就活初心者コンテンツをまずは全て読みました。
読破することで、就活のスケジュールややるべきことが分かりました。
しかしどうでしょう。次はやるべきことはわかったものの、やり方がわかりません。
そこで次はやるべきことのやり方に関する記事を読み漁ります。
これらを繰り返すことで、筆者は就活の大部分を把握できました。
エントリーシート(ES)は主に、夏インターン・冬インターン選考の対策に使っていました。
人のエントリーシートをそっくりそのまま真似ても、内定出来るとは限りません。
なぜなら、必ずしも書いている人と背景が一緒であるとは限らないからです。
そこで、筆者は以下の流れでエントリーシートを活用しました。
「内定者のエントリーシートを知る」→「共通点を探す」→「自身のエントリーシートに共通点を反映させる」
これらを繰り返すことで、エントリーシートの完成度を上げていきました。
次に選考体験記に関してですが、主に面接前に活用していました。
例えば、A社の2次面接についての情報が必要だとします。
多くの就活サイトで2次面接に関する情報を獲得しようとした場合、各選考体験記をクリックし、その中から、2次面接に関する情報を見つけ出さなければなりません。
同じページに1次選考までしか通過できなかった人の選考体験記が掲載されていることもあるでしょう。
これでは時間がかかってしまいます。
しかしワンキャリアでは、選考段階ごとに情報がまとめられているのです。
つまり2次面接に関する情報を獲得しようとした際は、A社を検索し画面上部に掲載されている選考フェーズの中から、2次面接の部分にチェックマークをつければ解決します。
ワンキャリアの選考体験記は非常に便利だったので、私自身ずっと使わせてもらいました。
ワンキャリアに登録しないと、選考体験記などを読むことは出来ません。
しかしワンキャリアを利用できるまでの流れは、「ワンキャリアに登録」して「学生証を送付」するだけです。
ワンキャリアへ登録するためには、大学所定のメールアドレスと学生証の登録も必要になります。
とはいえ、登録したからと言って、怪しいところからメールが来たりすることはありません。
その点は安心して問題ないでしょう。
私自身も、ワンキャリアに登録して、特に嫌な思いをした経験はないです。
いかがだったでしょうか。
[box class=”blue_box” title=”ワンキャリアを活用した方がいい人”]
[/box]
そういった悩みをお持ちの方は、是非登録してみてはいかがでしょうか。
[btn class=”simple big”]ワンキャリアに登録する![/btn]